elever noriko

教室の出来事の報告はhttp://eleelever.livedoor.blog/ですが、もう少し個人的な何気ないことをこちらに書いていきます♪  村松典子(エルベ・バレエスタジオ主宰)

カテゴリ: 日々のこと

来年3月に勉強会を行います。

少しずつ、振付を始めています。

今回は、練習期間が半年あるものの、発表会と違い、出来るだけ平日のレッスン時間で準備していくので、計画的にやっていかなくてはと思っています。

振付

子ども達にとって、余裕を持って踊れる振りばかりにすると、作品が単調になっていく。
そうすると、盛り上がりに欠けてしまうのでは
盛り上がった方が、子ども自身が素敵にみえるのではと思うけれど、変化に富んだ振りにしようとすると、子ども達の負担が大きくなったり、例えば足を伸ばしきれないなど、あらがみえてしまうリスクが高まる。

どうしよう…

と、思い、中間をとって、

まず、すご~くシンプルな振りで1曲仕上げてしまおう、

そして、踊り慣れて余裕が出来たら、安全になったら、手直しをしていこう!

…と、思うのですが、、、その過程は、

ガマン、ガマン。。。

自分ながら、つまらない振付だなあ…と心が乱れるのだけれど、、まず子ども達が自信をもって踊れることを確保するのだ!

「私は出来る!」と、子ども達が堂々と踊れるようになってから、、

少しずつチャレンジを入れていく。

その段階までは、自分ながら、面白くない振りと思っても、ガマン、ガマン。。。

段階的に仕上げていきましょう。

子ども達の潜在能力を信じて。











体調を崩してしまい、レッスンもお休みにして、しばらく家を一歩も出られずぐったりしていましたが、
昨日の「夏休み特別レッスン」から復活しました!

以前から、夏によく頭痛は経験していたのですが、今年のように、ほんとに嘔吐してしまうくらいひどいのは初めてで、自分でもびっくりしていました

突然お休みにして、みんな、ごめんね汗

でも、汗びっしょりでレッスンする子ども達に、昨日は改めて、じ~んとしてしまいました。

普段できない、それぞれの振りの細かいところの分解や説明をゆっくりしてみました。

ちゃんと腕の通り道、足のポジションの通り道を理解すると、踊りがクリアになるなあ。

子ども達、若いエネルギーと勘で踊っているので、細かく理解していたわけではなかったことに私も改めて気がつきました。

また今後の目標。

夏休み後半、子ども達は、外部のチャリテイ公演や講習会、コンクールなどに取り組んでいきます。

偏頭痛は、緊張がとけたときにおこりやすいということなので、私も引率の合間に休みすぎないように気をつけようと思います

夏休み前半の子ども達の様子は、教室ブログや新しく出来たインスタグラムで
http://blog.livedoor.jp/eleelever/archives/9162372.html
http://blog.livedoor.jp/eleelever/archives/9170982.html
https://www.instagram.com/eleverballet.girls/?hl=ja

インスタの使い方、勉強しないとなあ。。。




このページのトップヘ